筋トレのやる気が出ない時どうする?

Uncategorized

みなさんこんにちは!

この記事に興味を持ってくれたということは筋トレを始めたけどなかなか続けられない…という方や

やる気が出ない、なんかしんどいという人が多いかと思います。

そんなみなさんに向けて筋トレのやる気が出ない時の対処法を

私の体験を含めて解説していこうと思います。

結論から申し上げますと、人は慣れてしまう生き物なので

「自分から変化を加える」

ということがやる気を維持する上でとても重要になってきます。

それでは自分から変化を加える具体的方法を紹介します!

  • 新しく筋トレギアを購入する
  • 新しく筋トレウェアを購入する
  • Youtubeを見る
  • 新しい筋トレメニューを試す
  • 分割法を変える
  • 環境を変える

新しく筋トレギアを購入する

みなさんは筋トレギアを持っていますか?

筋トレ初心者の方であれば何も持っていないという方もいるでしょうし、

ある程度筋トレを続けている人であれば持っているよ!という人もいるでしょう。

筋トレギアは筋トレを補助するのにとても有効なツールなのですが、

やる気をUPさせてくれる道具にもなります。

私は初めてパワーグリップ(懸垂を補助するストラップ)を購入した後は

早く試してみたくてたまりませんでした。

また、背中のトレーニングへのモチベーションも向上しました。

このように新しくギアを購入することで、早く試してみたい!!

と思うことでかなり前向きに自発的に筋トレに取り組むことができます。

筋トレギアはリーズナブルなものも多いですので

継続するためには良い投資になるのではないかと思います。

(筋トレの効果も高めてくれる!)

新しく筋トレウェアを購入する

こちらも先ほどの筋トレギアと内容はほとんど同じなのですが、

筋トレウェアを新調するということもやる気が出ない時には効果的めんです!

筋トレウェアの良いところは、春、夏、秋、冬と季節によっておしゃれができます。

なのでやる気が下がってきた時でも対処するタイミングを問わないのが強みです。

また筋トレで体に変化が訪れるとそれに合わせて服のサイズも変化するので

あれ?体が大きく/細くなった?と自己肯定感も上がり

筋トレを継続する良いサイクルが出来上がります。

女性の方でもこの方法は効果を発揮しやすいと思いますのでぜひ試してください!

Youtubeを見る

Youtubeを見る機会は多いかと思います。

そんな時に筋トレYoutuberを見てみると自分よりすごい人たちが

一生懸命筋トレを頑張っている姿を目にすることができます。

一緒に筋トレをする仲間がいる人はいいのですが、1人で始めたという

勇気がある人も多いと思いますので、ある種の仲間意識を育むことができます。

Youtubeを見る際はぜひ筋トレの動画を見てみてください!

新しい筋トレメニューを試す

新しく筋トレメニューを試してみるということもやる気を維持する上で

重要になってきます。

筋トレのメニューを固定することはとても大事なのですが、慣れてしまうとマンネリ化してしまいます。

そんな時はぜひ新しいメニューを取り入れてみてください。

筋トレをしていない時でもどんな刺激が入るのかな?と想像し試してみたい!と前向きになることができます。

この方法であればお金もかかりませんし、筋肉にも違う刺激が入って一石二鳥になります。

こういった小さな挑戦を積み重ねることは筋トレだけではなく

ビジネスや日常生活にも活かすことができますのでとてもおすすめです!

分割法を変えてみる

筋トレの分割法を決めてトレーニングを行なっているという人も多いと思います。

2分割(上半身、下半身)や3分割(胸・三頭、背中・二頭、脚・肩)など、さまざまな分割方法があると思います。

人によって筋トレに割ける時間はそれぞれかと思いますが、分割方法を変えてみる

ということもおすすめです。

私自身も上記の3分割法でトレーニングを行なっていましたが、慣れてしまったのと

1日あたりのボリュームが多くなってしまいしんどい…と億劫な気持ちになることがありました。

そこで1日1部位の5分割法(胸、腕、背中、肩、脚)に変えてみたところ、

その日はその部位だけでいい!と思えることでハードルが下がりやる気を削ぐことなくトレーニングできるようになりました。

また、その部位のみのため今までよりも高負荷で追い込めるようになったこともメリットでした。

ジムに行く回数は増えましたが1回あたりの筋トレ時間は減らすことができたので

私にとってはメリットの方が多かったです。

みなさんも自身の生活リズムや筋トレに割ける時間を考慮して分割法を変えてみる

ということをしてみてはいかがでしょうか?

環境を変える

筋トレをジムでしているという人もいるでしょうし、自宅でしているよ!という人もいるかと思います。

私はどちらも経験したことがあるのですが、筋トレのやる気が出ないなと思った時は

環境を変えてみることをおすすめします。

例えばジムに通っている人であれば同じ風景、マシン、人だと刺激が少なくなるかもしれません。

そんな時は思い切って違うジムに変えてみるというのも一つの手になります。

新しいジムだと使ったことのない器具やみたことのないマシンなどを目にし、

使ってみたい!と前向きになることができます。

ジムによって雰囲気が違うということは私自身も実感しています。

そこまで思い切ることは難しいよ!という人であればジムの見学や体験を無料で行なっているところも多くありますので積極的に活用してみることもおすすめします。

自宅トレーニングの方もジムの見学に行くとそこで頑張っている人たちを目にすることができますのでいい刺激になると思います。

まとめ

いかがでしたか?

筋トレは大変なことでもあり、誰しもやる気が出ないな…と思うことはあります。

そんな時にはぜひ今まで説明した内容を参考にしてみてください。

「自分から変化を加える」を意識してみると解決できるかもしれません。

モチベーションを保つことができた!筋トレのやる気が出た!という人が1人でも増えてくれるととても嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました